【MySQL】sumのようにカラム同士を掛け算する方法
カラム同士を足し算する関数のSUMはあるんですが、掛け算する関数はMySQLには無いんですよね。Excelならば、PRODUCT関数に相当するものです。 それでも使う必要が生じまして、ネットで色々調べたのの、中々ビンゴの情報が出て来なかったのでメモしておきます。 テーブルの作成 まずは、このSQLを実行して、テーブルを作成して下さい。 CREATE TABLE test( date TEXT,...
View Articlehtaccessを使ったメンテナンスモードのやり方
公開前のWEBサイトだったり、システムトラブルだったり、WEBサイトの公開を一時的に取りやめたい時ってありますよね。そういう時に、 .htaccess を使ったメンテナンスモードは便利です。...
View Article病院で耳鳴りが治らない?それなら、鍼灸院へ行こう
耳に違和感発症 2014年の夏頃、右耳が突然、聞こえにくくなりました。難聴とかそういうのではなく、飛行機が飛び立った後に気圧の変化で聞こえにくくなるアレです。気圧の変化で耳が聞こえにくくなるなら、鼻をつまんだまま、息を吸い込めば治るハズなんですが、何度やっても治らずに、耳鼻科へ行きました。...
View ArticleError: Syntax error, unrecognized expression: a[href^=#]
WordPressを、最新版にアップし、賢威6.2を使ったところ、jQueryが、 Error: Syntax error, unrecognized expression: a[href^=#] というエラーを出すようになりました。 しかも、スマホでサイトを表示した時に、グローバルメニューが開かなくなるという致命的なエラーです。 原因は、使用しているテーマ内の /js/utility.js...
View Articlecronを3分毎に実行する設定方法
cronを定期的に実行したいことってありますよね。例えば、3分に1度実行したいとか。 実は、これまでは、そう言う場合、分の項目へ 0,3,6,9 などと記入していました。これしか方法が無いのかと。しかし、調べてみると、もっと簡単な方法がありました。 */3 と分の項目へ記載すれば、可能になるとのことです。...
View Articleスマホでtableがうまく表示されない場合
http://manuke.jp/manfrotto/ こちらのサイトで、スマホで見た際、テーブルがうまく表示されないということで、記事にしました。 スマホで見ると表がうまく表示されない……!!ショックすぎる……!!だ、だれか……ヘルプミー。 マンフロットのカメラ用ミニ三脚を購入!コンパクトなので持ち運びにおすすめ!! https://t.co/BkQhaKn8xU — つじもんスプラトゥーン!...
View Articleエックスサーバーでpublic_htmlが表示されない場合の対処法
WEBサイトを制作した時には、確かにあった、public_htmlが数ヶ月後に、見当たらなくなりました。 WEBサイト自体は問題無く表示されているので、 public_html フォルダを消した訳でもなく。 動揺して色々調べたところ、同じようなトラブルが生じた方がいました。 xserverのpublic_htmlにアクセスする方法 回答者の中に、以下の回答をされている方がいました。...
View ArticlePHP5.6環境で、tmhOAuthを使ってTwitterに画像付きつぶやきを投稿する方法
ある時から、tmhOAuth.phpを使ったつぶやきで、画像添付した場合に、画像が添付されずに、テキストのみ投稿されるようになりました。 原因を調べてみると、PHP5.5まで使えていた記述方法が、PHP5.6以降では使えなくなったとのことです。 投稿自体はできるが、画像が必ず破損 修正方法は各種あるようですが、一番簡単なのは、1行のみ書き換えるこの方法でした。 $imageName =...
View ArticleリンクへGoogleアナリティクスのイベントを設定する方法
私の備忘録です。 リンクへ、Googleアナリティクスのイベントを設定する方法です。リンクがクリックされた回数をカウントしたり、コンバージョンとして計測するのに重宝します。 イベントの発生記述は以下の通りです。 【参考】イベントトラッキングの設定方法...
View ArticleFirefoxとGoogleChromeで広告を排除(ブロック)する方法
非常に鬱陶しいポップアップ広告が、開き続けるサイトがあります。たまにB9DMという動画サイトを見ることがありますが、ここのポップアップ広告が酷いです。 ブラウザーがフリーズするまでポップアップが続くことすらあります。 そこで、B9DMのポップアップ広告を排除(ブロック)する方法を探したところ、FirefoxとGoogleChromeで非常に優れたアドオンがありました。 Adblock...
View Article【WordPress】robots.txt を編集する方法
WordPressでは、robots.txtが自動生成されます。そのrobots.txtを書き換えたり編集したりする方法についてです。 編集するには、「WP Robots Txt」が便利です。この記事を書いている時点で、最終更新日から3年経過していますが、問題無く動作しました。 このプラグインをインストールすると、 設定>表示設定の項目に、Robots.txt Content...
View Article木村勝成(藤原勝成)氏の情報求む
元、株式会社ジェイニックの代表取締役で、兵庫県姫路市在住の木村 勝成(藤原 勝成)氏からコンタクトがあった方、連絡を頂ければ幸いです。...
View Article私が頻尿と足の冷え・しびれを改善した方法
私が頻尿と足の冷え・しびれを改善した方法をメモしておきます。 症状 私の場合、頻尿は、毎日起こる訳では無く、月に数回あります。通常は、数時間に1回のトイレなのですが、頻尿になると、30分~1時間に1回、トイレに行きたくなります。最近は、毎日のように頻尿が起こるようになりました。心配になり、ネットで調べたところ、以下のような病気の可能性があると判明しました。 膀胱炎 糖尿病 前立腺肥大 過活動膀胱...
View Articleバリュードメイン管理のドメインを使って、Seesaaブログを独自ドメインにする方法
検索しても、ビンゴの情報が無かったので記事にしました。 バリュードメイン側の操作 Seesaaブログに関連付けたいドメインの「DNS/URL」もしくは「DNS情報/URL転送の設定」を開いて下さい。 次に、「xxx.net のDNS設定」と記載がある欄へ、 cname @ c.seesaa.net. と書いて保存して下さい。.net...
View ArticleロングテールキーワードでのSEO対策方法
質問 ロングテール対策というものを教えてください。「内装工事 千葉」というキーワードでSEO対策を始めましたが、ロングテール対策がよろしいと聞きました。 具体的には、トップページからリンクの張られた新規ページのタイトルを「千葉県での内装工事のお見積もりなら」、キーワードを「内装工事 千葉 見積もり」とした上で、オリジナルコンテンツにすればいいのでしょうか?...
View ArticleWordPress用のローカル言語ファイル(翻訳ファイル).moを作成する方法
翻訳ファイルの .mo を作るには、まず、 .po ファイルを作成する必要があります。その .po ファイルを poedit というソフトで .mo ファイルへ変換することになります。具体的なやり方を解説します。 Poedit のインストール WordPress用の翻訳ファイル .mo を作成するには、poedit というプログラムを使います。まずは、インストールして下さい。 .poファイルの作成...
View Article父の日プレゼント 人気ランキング
「父の日にどういうプレゼントをしましたか?」と質問したところ、35名の方に回答をもらいました。 結果は、お酒が一番多く、次に手料理、そして服という結果になりました。父の日のプレゼントの際に、参考にして下さい。 それ以降の結果は以下をご覧ください。 お酒(7) 今年は北海道の有名な地酒を取り寄せてプレゼントしました。 お酒の大好きな父なので、一番ハズレがないかなぁと思い。...
View Article【CSS】画像を上下中央揃えさせる方法
画像を上下中央揃えさせる方法はいくつもありますが、完璧な方法はありませんでした。その中でも一番、完璧に近い方法がありましたので紹介します。 http://codepen.io/sebastianekstrom/full/kzEhe 一行でも、数行にわたる文字でも、画像でも上下中央を実現しているのを見て頂けたと思います。しかも、全て同じコードで実現出来てしまいます。では具体的なコードです。 文字の場合...
View Article見出しのCSSデザインの例
見出しのCSSデザインです。 H2の見出しデザイン このような見出しを作るCSSは以下の通りです。 h2{ border-bottom: 1px solid #CCCCCC; border-left: 7px solid #999999; font-size: 1.2em; font-weight: bold; margin-bottom: 1em; padding: 0.6em 0.8em;...
View Articleさくらインターネットでのcron設定方法
さくらインターネットでのcron設定ではまったので、メモです。 詳しく書いてあるページはこちら 要するに、 /usr/local/bin/php /home/アカウント名/www/abc/cron.php は、ダメで、 cd /home/アカウント名/www/abc; /usr/local/bin/php cron.php はOKです。 http://hoge.jp/nico/cron.php...
View Article