ATOKの推測候補は便利ですが、Googleの予測変換機能と重なってしまうのが難点です。
そこで、予測変換機能の位置を動かそうと調べてみましたが、どうやらできないようです。表示させなくするしかありません。しかし、心配無用。表示させなくしても、TABを押せば従来通りに表示されます。
では、消す方法を解説します。
ATOKの推測候補を消す手順
1.環境設定を開く
環境設定を開いて下さい。
2.推測変換から設定変更
[入力・変換タブ]にある、[推測変換]を開いて、[自動表示]の[する]を[しない]に変更して[OK]を押して下さい。以上です。
変更後
ご覧の通り、推測変換は表示されなくなりました。しかし、この状態で[TAB]を押すと、従来通りに表示されます。
以前より、使い易くなったんじゃないでしょうか?